


高額オリパの方が当たりやすい仕組み

基本的にオリパは、100円の安いのより、1万円の高い方が当たりやすいです。
大当たりの確率設定が、高額になるほど当たりやすくなっている傾向にあります。
凄いオリパだと、5万円1/2で10万or0円!!! のような天国と地獄みたいなパターンもあります。


高額オリパの危険性|初心者が知らない3つのリスク

その1:金額が高いほど“ハズレ”のダメージがデカい!!

賭ける金額が大きくなればなるほど、当然ですが負ける金額も大きくなります。
パチンコでいえば、4円パチンコよりも、1円パチンコの方が負ける額が少なく、ラッキートリガー機よりも、甘デジ、羽根モノの方が負ける額が少なく済むという理由と同じです。
競馬でいえば、複勝、単勝よりも三連単やWIN5の方が当たれば大きいですが、その分連続で負けるリスクが大きくなります。
オリパも同じで、月に100万円を使う人よりも、10万円の人のほうが負けにくく、1万円しか使わない人の方が負けにくいわけです。

その2:当たっても傷物が届くリスクもある

オンラインオリパの大当たりは、基本的には、がんばリーリエやニカルフィなど、超高額なカードが景品になっています。
大当たりカードは、実際に当たることはあるので、もし当たれば当然カードはもらえる(郵送してくれる)わけですが、当たりカードに傷が付いているとSNSで話題になることも良くあります。
中にはクレーマーのような人もいますが、SNSで報告されている数や、画像などを見る限りでは、実際に店側の問題と判断できそうな事例も多々あります。
トレカショップの店員さんでオンラインオリパにはまった人曰く、7割方は傷ありカードであったという話もありました。

その3:課金沼にハマる危険性

オリパで300万円負けた会社員や、オリパにはまって1000万円借金し自己破産したOLなど、オリパ沼にハマって人生詰む人は実際にいます。
そんな人たちも、最初は1000円、2000円で遊んでたんだけど、何かのタイミングで高額オリパを買ったら、ワンチャン30万円のカードが大当たりして、そっから沼にハマっていったそうです。
パチンコ依存症とパターンは似ていて、一度大勝ちをするとドップリとハマってしまい、脳汁にやれてしまうそうです。

自制できないのが危ない

逆をいえば、少額で演出を楽しんだり、たまに当たりを引いたりすることでも十分に楽しむことはできるよ。
☑低額オリパからスタートする
☑上限金額を決めておく
☑「ハズレを笑える」気持ちを持つ
☑演出を楽しむ

低額で(無料)も楽しめる最強のオンラインオリパ

オリくじは無料で毎日1回オリパを引くことができます。
無料オリパだけでも、ポイントを貯め続けたり、当たり商品を引けばカードやパックも手に入ります♫
無料、低額で遊ぶなら、オリくじでまず遊びましょう✨️⚄

招待クーポンコード: 2HwaAU をコピー↓↓↓
公式サイト:【オリくじ】